普段の様子
はなぐみ
2025年11月12日
リトミックがありました。
音階に合わせて手でポーズをとります。少しずつ子ども達も覚えてきたようです。

スティックを持ち、動物の大きさや動きに合わせて足踏みをしたり、スティックを鳴らしていきます。
大きい音や小さい音、どっしりと足踏みをしたり小刻みに走ったり…イメージをしながら表現していました。



運動遊びがありました。
マットの壁に思いきりボールを投げて当てます。跳ね返ってくるのが新鮮ですね。


跳び箱では、両手をついて足や膝で飛び乗ります。この動きをうまくマスター出来ると、跳び箱も飛べるようになります!
まだ恐怖心のある子もいますが、少しずつ慣れていけたらと思います。


お部屋では久しぶりに椅子取りゲームをしました。
椅子を奪い合う場面では譲ってあげたり、あいている椅子をお友だちに教えてあげる姿も見られました。
椅子に座れなくても、全力でお友だちを応援します!素敵な姿ですね。


優勝したお友だちと、タッチでお祝いをしました♪

子ども達からのリクエストで、大根抜きもしました。
足を引っ張る力もついてきて、以前よりもたくさんお友だちを引っこ抜いていました。



お楽しみ会の練習も本格的に始まり、頑張っている子ども達です。
初めてステージの上でやってみましたが、ステージの方が子ども達も活き活きとしていて、とても上手でした!



今後も楽しみながら取り組んでいきたいと思います。
今日は製作で、紙皿を絵の具で塗りました。サンタクロースの顔になる予定です。楽しみにしていてくださいね。


