
普段の様子
はなぐみ
2025年09月24日
秋晴れが気持ちの良い季節となりました。
天気の良い日には園庭でひたすら虫捕りに励んでいる子ども達です。


カナヘビも捕まえました!子ども達からの要望でお部屋で飼うことにしました。餌になる虫を探したり、観察することを楽しんでいます。

運動遊びがありました。
鉄棒では腕の力だけで体を浮かせられるようになってきました。補助をしてもらいながら逆上がりを体験していきます。みんな怖がらずに挑めるようになりました!




はな組さんが育てていたフウセンカズラがたくさん実り、みんなで種を採りました。
茶色のフウセンカズラは乾燥していますが、緑色は「フワフワする!」と子ども達の発見がありました。
茶色くなったフウセンカズラだけを採っていきます。



中にある種を優しく採っていました。種と乾燥した実を分別してもらいましたが、みんな完璧でした!

「種をよく見るとハートの模様なんだよ」と教えると「本当だ~!!」と感激していた子ども達でした。


本日種を持ち帰ります。来年、ご家庭でも楽しんで頂けたらと思います。
ハロウィンに向けて、おばけの製作をしました。
絵の具で自由におばけの形を表現しました。絵の具が大好きな子ども達は、ダイナミックに塗り上げていました。様々な形のおばけが出来ましたよ。



今日からブランコを使い始めました。みんなで約束事を確認して、順番に楽しみました。
乗り慣れている子も多く、頑張って自分で漕いでいる子もいました。これから園庭に出た際は、ブランコ遊びも楽しんでいきたいと思います。


