
普段の様子
つきぐみ
2025年01月24日
先週に引き続き、雪遊びをたくさん楽しみました。
お山をお腹で滑る姿がとてもかわいらしいです。お尻で滑るよりもよく滑るようです。

ソリ滑りをするのにも絶好な雪具合でした!お友達と一緒に乗って楽しむ姿も見られました。


雪だるまもジャンボサイズです!みんなで協力して大きな雪玉を作りました。
上に乗せるのに一苦労でした…。

おままごとも繰り広げられていました。バケツに雪を入れて混ぜて…砂とはまた違う感触です。この季節限定のおままごとです。


お正月の名残を楽しむかのように、まだまだお正月遊びも続いています!
コマ回しは、回せる子が増えてきました。毎日のように練習に励んでいます。

風船羽子板もしました。どこに飛ぶか分からない風船を追いかけていく度に、笑い声が響いています!

ジャンボカルタは白熱したバトルとなりました!カルタを狙っている子ども達の集中力はすごいです!

竹馬にも挑戦しています。まだ怖くて一人では出来ませんが、先生に支えてもらいながら進んでいきます。
壁を使って、竹馬に一人で乗る練習を頑張っています。

節分に向けて鬼のお面の製作をしました。
月刊絵本の付録の鬼は、自由に色を塗って楽しんでいました。本日持ち帰りますので、お家で使ってください。

園の豆まきで使うお面は、紙袋を使って作りました。
ハサミで大きく切り込みを入れて、鬼の角を作っていきます。迫力のある鬼が出来上がりそうです。


運動遊びがありました。
ボールを受け止めて、投げるという動作をしました。ボールのキャッチが成功すると、とても嬉しそうな表情をしていました。


今日は誕生会だったので、みんなでお祝いをしました♪
