ほたるこども園 HOTARU NURSERY SCHOOL

普段の様子

つきぐみ

2025年01月10日

新しい年がスタートしました。お部屋では郵便屋さんごっこを楽しんでいます。
「書きたーい!」と友達や先生、お家の人に書いていました。新年のご挨拶だけでなく「だいすき」「がんばってね」と心が温かくなる言葉を書いている子もいて、お手紙をもらって喜ぶ姿も見られました。ハガキに切手を貼ることにも特別感があるようです。

ポストに集まった年賀状は郵便屋さんが届けます。郵便屋さん役はお当番さんや、やりたいお友達が担当してくれています。届けるほかに、年賀状にハンコを押すのも楽しいようで、郵便屋さん役は大人気です。

そして、コマ回しにも挑戦しました。ヒモの巻き方から「難しい!」と苦戦していた子ども達ですが、諦めずに何度もヒモを巻いていました。しばらくするとコツをつかみ、ほとんどの子が綺麗に巻けるようになり、今はコマを回せるようになりたくて、何度も挑戦しています。引き続き自由遊びの時間もコマを楽しんでいきたいと思います。

水曜日には、まゆ玉飾りがありました。まゆ玉のお団子を作る米粉の匂いを嗅ぐと「おもちの匂いがする!」と言っていました。粉からお団子を作る様子を見て、少しずつ生地がまとまってくる様子にワクワクしていたり、「もう少し水がいるよ」と声をかけている姿もありました。

お団子づくりでは見本の大きさと見比べながら作りました。手の平で丸めたり、指先で形を整えたりと作り方にも個性があって面白かったです。

そして、給食室を覗いて、お団子を茹でている様子を見ました。茹で上がりは「わー!!お団子できた!」と大喜び。まゆ玉の木にお団子を飾り付けると、楽しいようでお団子はあっという間になくなり、3色のお団子を飾り終わると「すごーい、綺麗な木になった!」とみんな嬉しそうでした。

最後に、豊穣や長寿等を願う飾りもみんなで飾り、素敵なまゆ玉飾りが完成しました。玄関に飾っていますので是非ご覧ください。

本日予定していたの園外保育(足湯)は大雪の為残念ながら行くことができませんでしたが、園庭での雪遊びをすると埋もれるくらいの雪に大はしゃぎしながら、たくさん楽しみました!園外保育は、別日に再度計画をして、みんなで楽しんできたいと思います。