ほたるこども園 HOTARU NURSERY SCHOOL

つきぐみ

2024年07月26日

良いお天気が続いたので、2日続けてプールに入りました。

水の冷たさに体が慣れるように、少しずつ水をかけていきます。気持ち良さと冷たさで「きゃーー!」と賑わっていた子ども達です。また、お友達の背中にも優しく水をかけてあげると、楽しそうな声が聞こえてきましたよ。

続いてバタ足競争。水しぶきがいっぱい飛ぶくらい、勢いの良いバタ足です。水が顔にかからないように、必死に顔を背ける子もいます。

1日目はプールの水が浅めだったので、プールで寝そべってみる姿も。水のベッド気持ちよさそうですね。

フリータイムでは、みんな得意気にワニさん泳ぎ!

また、職業体験に来てい中学生のお兄さん・お姉さんともたっぷり遊んでもらえて、素敵な2日間となりました。

 

花火の製作で、習字紙を使って切り紙を作りました。丸を半分に折って「ドラえもんのポケット」、もう半分折って「お雛様の扇」、さらに半分折って「ピザ」と少しずつ変わっていく形を楽しんでいた子ども達です。

次にハサミで切り目を入れて模様作り。切るのが難しく苦戦しながら、ハサミを大きく開いてみたり少しずつ切り進めてみたり・・・みんな頑張っていました。

水性ペンの好きな色で周りをなぞり、最後に水をつけて滲ませました。

「虹色にしてみる!」「ここは違う色にしてみよう」と思い思いに色を塗っており、どんな色になるのかを楽しみにしていました。また、水をつけると「えー!」「わぁー!」と声を上げ、じわーっと色が滲んでいく様子を面白そうに見ていました。

来月展示しますので、つき組の花火を楽しみにしていてくださいね!