
ことりぐみ🐦
今日はことり組さんでのリトミックやイングリッシュの様子をお伝えします。みんなが大好きな講師の方々で、子どもたちにも大人気なんですよ♪
先週の金曜日はおみ先生のリトミックがありました。
絵本に出てくる動物さんの名前を答えたり、数をかぞえたりしています。

読み終わると、みんなもフラフープを持って動物に変身です。
「どしん、どしん」ぞうさんのようにゆっくり歩いてみたり、「ちゅーちゅーちゅー」とネズミさんのように素早く走って見たり、色んなリズムで身体を動かす遊びでした。




他にも、おみ先生のピアノに合わせて歌をうたったり、手を叩いたり繋いだりなどの手遊びもしていますよ。楽しかったね♩
昨日はベビン先生のイングリッシュの日でした。
「ハロー」「グッドモーニング!」とみんなも上手に挨拶をしています。

英語の歌に合わせて身体を動かしたり手を動かしたり、「イェーイ!」とノリノリで楽しんでいることり組さんです。



¨ブルー¨ ¨イエロー¨ ¨レッド¨など、ベビン先生が色の名前を英語で教えてくれるので、その色がどこにあるのかお部屋の中をみんなで探すゲームをしています。

「あった!」「ここ!」「みつけた!」
色を見つけるとみんな嬉しそうに教えてくれます。

他にも今の季節は、「ハロウィン」の絵本を読んでくれます。
子どもたちも興味津々になって見ています🎃

そして昨日からことり組さんでは、内ち履きを履く練習をしています。
まだスムーズに履けなかったり靴が左右違っていたりする姿もありますが、先生たちに手伝ってもらいながらも自分でやってみようと頑張っていますよ。







早速靴を履いて、お散歩ロープに掴まって歩いてみましたよ♩

少しずつ慣れていけたらいいなと思います!
10月に入り暑さも落ち着いて過ごしやすい季節になりました。体調管理に気を付けながら、楽しく過ごしていきたいと思います。